タロット占いにおいて、一番肝心となる「カードを覚える」作業は
早くも私を挫折に追い込もうとしていた
カードの意味は教科書に書いているものの、78枚それぞれの意味を覚えるのは至難の技…
ということで、いろいろググってみたらいい感じのサイトを見つけました!
浅野さんはタロット歴20年のベテランだけに、とても分かりやすい内容でした
ありがたや〜
カードを眺める
自分がカードを見て感じたことが全て正解ということだったので、ひとまず眺めてみることに
このカードは0番の「愚者」

見て感じたことは
・旅してそう
・荷物少ない
・上見てる
・崖にいるのに下見ないで危ない、バカかな?
・自由そう
・楽しそう
・犬いる
本に書いてある意味は
・0からのスタート
・自由奔放
・無鉄砲
・可能性
・直感力
・冒険
・大胆
・旅
(引用:いちばんやさしいタロットの教科書)
確かにちょっと似てる…!
これらのキーワードから派生させて「愚者」カードの意味を考えていくと
・前進する勇気が与えられる
・独創性が成功のカギになる
・無邪気さ、無欲さから周囲のバックアップを得られる
(引用:いちばんやさしいタロットの教科書)
などになります
自分なりの意味を見出す
カードの意味を本に書いてある通り丸暗記するのはかなり大変です
でも自分で考え出した意味なら忘れにくいかも
さすがに78枚もあるのでプロ並みに覚えるまでは時間がかかるけど、地道にやっていこうと思います
それではまた!
スポンサーリンク